本記事はプロモーションが含まれています。
転勤族の妻「転勤族の妻でも正社員として働ける?どんな方法があるの?やっぱり大変よね?どんな感じなの?」
こういった疑問に答えます。
✓本記事の内容
1.転勤族の妻でも正社員になれる
2.転勤族の妻が正社員として働ける6つの方法
3.ただし、困難は覚悟の上で
この記事を書いている私は、転勤族の妻10年目。
結婚後、夫の転勤についていくため正社員を退職。
現在は4才と6才の子どもがいて、在宅ワークをしています。
こういった私が、解説していきます。
✓読者さんへの前置きメッセージ
本記事は「転勤族の妻で、正社員として働くことに興味がある方」に向けて書いています。この記事を読むことで「転勤族の妻が正社員として働く方法と、覚悟しておくべきこと」を理解できるようになると思います。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
転勤族の妻も正社員になれる
「転勤族の彼との結婚が決まった」
「ついに夫の転勤が決まった」
「一度退職したけど、やっぱり正社員に復帰したい」
「転勤族の妻は正社員として働けるの?」
と悩んでいるあなたへ。
結論として、転勤族の妻が正社員として働くことは可能です。
まずはこちらをご覧ください。
転勤族の妻、母でありながら正社員として働いている方が実際にいらっしゃいました!
この事実にはとても勇気づけられますね!
次は、どういった方法があるのか見ていきましょう。
転勤族の妻が正社員として働く6つの方法
方法1.現在勤めている会社で異動願いを出す
全国展開している企業に勤めている場合、転居先に支社や支店、関連会社があれば異動できる可能性があります。
地銀で働いている方は「地銀人材バンク」制度を活用して、転居先の地方銀行に再就職することができます。
また、リモート勤務が可能な職種であれば、完全リモート勤務を相談してみてはどうでしょうか。
ただし
・夫婦で一緒に異動できないことが多い(妻が後から追いかけるパターン)
私の知人の場合だと…
妻が大手保険会社勤務、夫は金融機関の支店勤務。
結婚にあわせて妻が異動願いを提出し、その後の人事異動のタイミングで、夫の居住地にある支社に異動していました。
方法2.今の居住地で入社した後、リモート勤務に移行する
今住んでいる場所で正社員として入社し、夫の転勤にあわせてフルリモート勤務に変更してもらう方法です。
あらかじめリモート勤務可能な職種に絞って、就職活動を行います。近年リモートワーク化が一気に加速しているので、求人はあります。
ただし…
・確実にフルリモート勤務に移行できる保証はない
方法3.完全在宅OKの正社員になる
完全在宅OKの正社員として働く方法です。
小さな子どもがいる場合急な病気に対応することもあるので、育児との両立がしやすいです。
完全在宅なので、転勤があってもそのまま同じ会社で働くことができます。
リブズキャリア ※無料登録。リモート求人が多いです
方法4.夫に現在の会社で「勤務地限定正社員」になってもらう
「勤務地限定正社員」とは、転勤するエリアが限定されていたり、転居を伴う転勤がなかったり、あるいは転勤が一切ない正社員のことを指します。
厚生労働省が、企業に制度の導入を推進しています。
夫の会社でもこの制度が導入されており、選択することができます。
転勤がなく定住できるとなると、自分の働いている姿や子育てのイメージがしやすいですね。
出典:厚生労働省|多様な正社員、多様な働き方の実現応援サイト
ただし…
・転勤ありと比べると、給料が低くなり、昇進・出世は時間がかかると言われている
方法5.夫に転勤のない会社に転職してもらう
妻が正社員の仕事を続けられるように(始められるように)、夫に転職してもらう方法です。
今や女性も社会で活躍する時代。夫の仕事を優先するという考え方は一旦捨てて、話し合ってみるといいもしれません。
と言うのも、筆者の知人でも、思いつくだけで3家庭がこのケースに該当します。
方法6.夫に単身赴任してもらう
夫が転勤になっても帯同しない、という方法です。
転勤族の多くは、子どもの転校の負担を考えて、いずれは夫が単身赴任するという選択をとります。
その時期を早めることで、妻のキャリアも同時に築くことができます。
妻か夫どちらかの地元に定住する場合は、両親に子育ての手伝いを頼むこともできそうです。
ただし…
・家族の時間が減る
・生活費・食費などが二重にかかる
・帰省に交通費などがかかる
・ワンオペ育児になる
困難は覚悟の上で
転勤族の妻でも正社員で働けることを、おわかりいただけたと思います。
ただし、働き続けるのは、転勤族の夫を持たない人と比べてやはり大変です。
すでにバリバリの転妻さんはわかると思いますが、
プレ転妻さんのために転勤族の引っ越し前後、日常生活のリアルをお伝えすると…
転勤族の引っ越し前後と日常生活のリアル
①突然やって来る辞令と引っ越し
引っ越し前後1か月くらいは、とてもバタバタします。
②出会いと別れを繰り返す
数年とは言えど、その土地で出会えた人との別れは寂しいです。
引っ越し作業中にふと涙が出たり、感情面も慌ただしいです。
③園や学校の転園、転校手続き
小学校は学区通りでもいいですが、園は選択肢が多いです。
保育園だと地域によっては空きがないこともあります。
④慣れない土地での子育て
スーパー、病院、習い事などすべて0から探します。
また子どもを「ちょっと見といて」と気軽に頼れる人はいないので、すべて自分たちでやります。
⑤平日ほぼワンオペ育児
転勤族の夫は、激務な人が多いイメージです。
平日は帰りが遅いのでワンオペ育児です。
休日は会社のゴルフや行事もあります。
どうでしょうか?
こういった生活をしながら、正社員として働く想像はできましたか?
何が言いたいかというと「無理ではないけれど、決して簡単ではない」ということです。
どんな風に生きていきたいか、で働き方を考える
これを読んでいるあなたは、どんな人生を送りたいですか?
筆者は結婚後正社員を退職し、現在はフリーランスでWebライティングをしています。
この道を選んだ理由には、子育てとの両立や転勤族という事情もあります。
しかし、それだけではありません。
いくつになっても、時間や場所に縛られない働き方で、人生を楽しみたい!
と考えているからです。
あなたが正社員でいたい理由、正社員になりたい理由はなんでしょうか?
将来どんな風に生きていきたいかを考えて、あなたにあった働き方を見つけましょう。
答えは人の数だけあります。
ぜひ、様々な働き方を検討してみてくだい。
正社員以外の働き方もアリだと思いますよ!
正社員のメリット・デメリット
正社員、パートで働くメリット、デメリットをまとめました。
働き方の選択の参考にしてみて下さい。
- 長く働けて、収入が安定しやすい
- 賞与や昇格がある
- キャリア形成しやすい
- 社会保険や福利厚生、手当の対象が広い
- 希望しない人事異動がある
- 責任が重い
- 長期の休みがとりにくい
パートのメリット・デメリット
- 働く曜日や時間を自由に決められる
- 求人数が多くて探しやすい
- 辞めやすい(正社員と比べて)
- 収入が安定しない(働いた分だけ)
- 任される仕事の範囲が決まっている
まとめ
- 転勤族の妻も正社員で働くことができます!(簡単な道ではないけれど)
- 方法は6つあります。
- 現在勤めている会社で異動願いを出す
- 今の居住地で入社した後、リモート勤務に移行する
- 完全在宅OKの正社員になる
- 夫に現在の会社で「勤務地限定正社員」になってもらう
- 夫に転勤のない会社に転職してもらう
- 夫に単身赴任してもらう
- あなたに合った働き方を見つけよう!
- リブズキャリア ※無料登録。リモート求人多数